会社概要
- ■商号
- 株式会社 筑豊商会
- ■創立
- 1949年(昭和24年)10月
- ■所在地
- 〒820-1111 福岡県飯塚市勢田2566番地2
- ■電話番号
- 0948-92-5611
- ■代表者
- 代表取締役 久保 正二
- ■資本金
- 2,750万円
- ■社員数
- 35名
- ■営業拠点
-
東京支店
〒104-0032
東京都中央区八丁堀4丁目11番7号 神谷ビル603号
TEL:03-5577-3151 FAX:03-5577-3152
関西支店
〒660-0882
兵庫県尼崎市昭和南通3丁目26番1 松本ビル本館4階410号
TEL:06-6417-5613 FAX:06-6417-5615
筑豊支店
〒820-1111
福岡県飯塚市勢田2566番地2
TEL:0948-92-5611 FAX:0948-92-7351
化成品G
同上
北九州支店
〒803ー0802
北九州市小倉北区東港2丁目3番1号
TEL:093-581-1704 FAX:093-592-6522
行橋営業所
〒824-0058
福岡県行橋市長木386-1
TEL:0930-55-6775 FAX:0930-55-6774
博多支店
〒813-0034
福岡市東区多の津4丁目3番17 ベルツA-2
TEL:092-710-6446 FAX:092-710-6447
大分支店
〒870-0272
大分市迫653番38
TEL:097-576-8102 FAX:097-576-8234
機材G
同上
- ■交通アクセス
- [公共交通機関] JR福北ゆたか線 小竹駅からタクシー5分
[高速道路] 九州自動車道 八幡ICから10分
■MAP
沿革
- 昭和 24年 10月
- 飯塚市で炭鉱向けにカーバイトの販売を開始
- 昭和 29年 3月
- 各種高圧ガス、溶剤の取り扱いを開始
- 昭和 40年 2月
- 包材部門を筑豊ケミカル(株)として分離
- 昭和 62年 11月
- (有)九州北部ガスセンターを設置し、高圧ガスの製造を開始
- 平成 9年 5月
- 小倉営業所を北九州サンソ(株)として分離
- 平成 26年 8月
- 本社機能を楽市から勢田に移す。
- 平成 26年 9月
- 筑豊ケミカルと北九州サンソの事業を筑豊商会に再統合する。
- 平成 26年 10月
- 本社にケミカル部門を統轄する化成品販売部を開設。
- 平成 26年 11月
- 小倉に北九州支店、飯塚に筑豊支店を開設。
- 平成 28年 4月
- 大分県大分市に大分支店を開設。
- 平成 29年 7月
- 福岡県福岡市に博多支店を開設。
- 令和 元年 10月
- 兵庫県尼崎市の(有)オー・エス・ジーの事業を継承し、同所に関西支店を開設。
- 令和 2年 10月
- 東京都千代田区内神田の東京実業(有)と業務提携し、同所に東京支店を開設
事業内容
1.高圧ガス(工業用・医療用・食品用)
2.産業機材(溶接機・産業ロボット・溶接材料)
3.包装資材(PE製品・パレット・コンテナ・テープ・手袋)
4.機材部(トンネル用品・土木資材・各種イベント式典)
5.家庭用、業務用LPG・住宅設備・太陽光発電
主要取扱メーカー
旭化成パックス、岩谷産業、王子製袋、オカモト、川上産業、神戸製鋼所、三甲、ザ・パック、ショーワグローブ、住友スリーエム、生産日本社、積水化学工業、積水樹脂、ダイヘン、太陽日酸、タカラスタンダード、司化成工業、寺岡製作所、特殊電極、ニチバン、日鐵住金溶接工業、日東工器、日本エアリキード、日本液炭、日本ホイスト、日本レヂボン、パナソニック溶接システム、パロマ、福岡ポリ、フロイント産業、MICS化学、三菱ガス化学
(50音順)
エコアクション21認証
2006年2月28日「エコアクション21」の認証を受けました。
【エコアクション21とは】
持続可能な社会を構築するためには、あらゆる主体が積極的に環境への取り組みを行うことが必要です。事業者は製品・サービスを含む全ての事業活動の中に、省エネルギー、省資源、廃棄物削減等の取り組みを行うことが求められています。
エコアクション21は、全ての事業者が、環境への取り組みを効果的、効率的に行うことを目的に、環境に取り組む仕組みを作り、取り組みを行い、それらを継続的に改善し、その結果を社会に公表するための方法について、環境省が策定したガイドラインです。
エコアクション21ガイドラインに基づき、取り組みを行う事業者を、審査し、認証・登録する制度が、エコアクション21認証・登録制度です。
